復活!
インフルエンザ潜伏期間の五日間、フルで体調が悪かったです。
どうも、奥平です。
みなさん、体調管理はしっかりしたほうがいいですよ(笑)
治ったと思い込んで仕事してれば調子が良くなるものですね、
すこぶる快調でございます。
現場も佳境です。
やはり最後は細かいところが残りますね。
ほぼ終わってるように見えても残りの仕上げがあれもこれも残っていて地味な仕事が山盛り。
どこから手をつけていいかわからなくなるくらいですよ。
しかし!
仕事は細部に宿る。
と、いう言葉の通り最後の仕上げこそきっちりやるべきだと僕は思います。
華やかな仕事の裏には地味な仕事が同じくらいある。
もちろんでございます。
オリジナルの門柱を作りました。
色々アイディアがある中で、これが合うんじゃないかと思い、今回はこれを作りました。
予想を超える良さで雑木との相性はなかりイイカンジだと思います!
主張せず、この場の雰囲気にマッチしてますね。
木フェンスも作りました。
これも簡単に、圧迫感のないように。
結界的な意味で作りました。
基本的にこう言う木フェンスはこの先腐って壊れたらもうつくりなおさないつもりです。
と言うのも、その頃には植木も大きくなって、下草も成長してフェンスがなくても成り立つ空間になってると思うからです。
そうなると無理やりフェンスを作り直す必要がないと思います。
そう言う経年変化もまた庭の楽しみだと思います。
今はもちろん綺麗な庭でありますが10年後は木も成長して何か壊れたり足したりして変化していき、その時はその時で新しい魅力がある庭であれば、いいと思いますね。
そのためにはメンテナンスも必要ですね。
そう考えて、長いこと大切に付き合っていける庭であってほしいですね。
そう思ってもらえるようにあと少しきっちり仕上げたいと思います。
0コメント